Stable Life
サイトアフィリやメルマガを駆使して稼ぐ元公務員社長井野瑛太のオフィシャルブログ
副業者のための残業しない方法

仕事の段取りを良くする方法【 副業者の為の会社で残業しない方法とコツ 】

『仕事の段取りが良い』ということは、多くの人が一度は言われていみたい言葉ではないでしょうか。

仕事の段取りが良いと当然効率よく仕事を進めることが出来ますので、残業を減らすことに役立ちます。

今回は、副業者のための残業しないための方法として、『仕事の段取りを良くする方法』について、動画を用いて丁寧に解説していきたいと思います。

忙しい方は、動画下の倍速視聴方法をご覧ください。

YouTube動画を倍速再生する方法【動画解説】
YouTube動画を倍速再生する方法【画像解説】

仕事の段取りが良いということは、
つまり、準備と計画を上手に行うということです。

仕事の段取りをよくするためには、
下記のようなことに気をつけることが有効です。

1.常になぜか考える
段取りが上手にできるということは、
問題点や課題に『気づく』ことができます。

予想外の事態がおこる可能性や
目的の仕事を達成するまでの道筋に漏れ無く
『気づく』ことができるため、
滞り無く遂行する段取りができるのです。

この『気づく』力を身につけるためには、
常に『なぜか』と考える癖を付けるようにしましょう。

2.目的から逆算して順序だてて考える
段取りの上手な人は、目的を状況から
逆算して、筋道を立てて考えます。

例えば、自ら主催して会議を開く場合、
会議を開く状態を実現するためには、
何が必要かを考え、下記のような順序で行っていきます。

1.会場が必要 ⇒ 場所を真っ先に抑える必要性 ⇒ 会議室予約
2.メンバー召集が必要 ⇒ 日程確保のため関係者に通知
3.会議資料が必要 ⇒ 会議資料を作成

これが、もし、会議を開くために欠かせない、
場所とメンバーの確保をほったらかして、
先に会議資料から作って、それが完成してから、
会議室の予約や関係者への通知をしたらどうでしょうか?

適切な会議室は既に予約が埋まっていて
場所の確保が出来ないかもしれません。

会議当日が迫ったタインミングで関係者に通知しても、
すでにスケジュールが他の予定で埋まってしまっているかもしれません。

このようなことのないように、
目的から逆算して、順序立てて考えることが
必要なのです。

3.コミュニケーションを円滑にする
段取りがよい人は、コミュニケーション上手です。

必要に応じて、人に仕事をお願いすることもありますし、
複数の意見を取りまとめて、
ちょうどよい落としどころを見つけることが出来ます。

よいコミュニケーションをとるためには、

・挨拶やマナーなどに気をつける
・相手の立場を立てる
・自分の立場をわきまえる
・約束を守る

などといったことが、基本的ではありますが、
有効なことです。

段取りの意味には、要領の良さが含まれます。
要領がよいということは、効率がよいと言い換えることも出来ます。

この動画の他、その他の効率アップの為のテクニックを
ご紹介する動画も段取りの力を身につけるために、
有効ですので、ぜひご覧になってみてください。

動画内では、より詳細かつ丁寧に解説していますので
ぜひご覧になってくださいね。