ネットビジネスをしていると様々なサイトのIDやパスワードを管理していくことになります。
WordPressやサーバーなど、パスワードを必要とするサイトやサービスがたくさんあるからです。
そのようななか、いちいち何度も複数のサイトにログインしたり、パスワードを忘れてしまったりしては積もり積もって結構なロスになってしまいます。
今回は、そのようなロスやパスワードを忘れる危険性を劇的に減らすことができるパスワード管理ソフトであるロボフォームのインストール方法や使い方について画像を用いて丁寧に解説していきます。
ロボフォームのダウンロード
ロボフォーム公式サイトを開く
検索エンジンで「ロボフォーム」と検索して検索結果をクリックするか、下記のリンクをクリックすることによってロボフォーム公式サイトを開きます。
ロボフォーム公式サイト
「ダウンロード」をクリック

「ファイルを保存」をクリック

ロボフォームのインストール
インストーラーの起動
ダウンロード先を開き実行ファイルをダブルクリックして、インストーラーを起動します。
「次へ」をクリック

ロボフォームを組み込むブラウザを選択後、「次へ」をクリック

「インストール」をクリック

「インストール」をクリック
ここで、特定のプログラムを閉じるよう指示があったときは、指示に従い、当該プログラムを閉じます。
ロボフォームデータの保存方法を選択し、「次へ」をクリック
ロボフォームには下記の2つのデータ保存方法があります。
・エブリウェア・・・ロボフォームのデータはパソコンとオンラインの両方に保存されます。
・デスクトップ・・・ロボフォームのデータはパソコンのみに保存されます。
ID・パスワード等を入力し、「次へ」をクリック

マスターパスワードを入力し、「次へ」をクリック
このマスターパスワードがロボフォームを利用する際に必要なパスワードとなります。
個別のパスワードはロボフォームに登録さえしていれば、忘れてしまっても問題なくログインできますが、このマスターパスワードを忘れてしまっては元も子もありませんので、忘れないよう厳重に管理します。
「次へ」をクリック

インストールの完了
インストールが完了し、ブラウザが起動します。
ブラウザ内にロボフォームツールバーが追加されているのが確認できます。
ロボフォームの使い方
ロボフォームへのパスワードの登録方法
まず、ロボフォームにパスワードを覚えさせたいサイトのログイン画面を開き、実際にログインします。
ログインが完了し、ロボフォームツールバーの下に、ログイン情報の保存の有無を問うメッセージが表示されますので、ここで「保存」をクリックします。
ロボフォームにログイン情報を保存したサイトを開くと・・・
ロボフォームにログイン情報を保存したサイトを開くと、ロボフォームツールバーのところに、当該サイトへのログインメニューが表示されます。
これをクリックすると一瞬でログインが完了します。
他サイトを開いているときでも・・・
他のサイトを開いているときでも、ロボフォームツールバーの「ログイン」メニューからパスワード保存済のサイトを選択すると、そのサイトを開くと同時に一瞬でログインが完了した状態になります。
以上になります。