ネットビジネスをしていれば、有償であれ無償であれ、何かしらのコンテンツを配布していくことになります。
そして、文書として配布する際には、多くの場合、PDFという形式のファイルにして行います。
ここでは、WordやExcelで作成されたファイルをPDFファイルに変換する方法について、画像で詳しく解説していきます。
WordやExcelをPDF化するために使うフリーソフト
今回は、『primoPDF』という、無料で使えるフリーソフトを使って、PDF化をする方法について説明していきます。
PrimoPDFのインストール方法と使い方
PrimoPDFのダウンロード
検索エンジンで、「primopdf vector」と検索し、ダウンロードサイトを開きます。
「ダウンロードページへ」をクリックします。
「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックします。
ダウンロードが始まります。
すぐに始まらない場合は、「こちらをクリックしてください」をクリックします。
ダンロードファイルの解凍
ダウンロード先のフォルダを開き、ダウンロードされたzipファイルを圧縮解凍ソフトで解凍します。
解凍されたフォルダをダブルクリックして、中を開きます。
PrimoPDFのインストール
開いたフォルダの中にある実行ファイルをダブルクリックして実行します。
「次へ」をクリックします。
「本使用許諾契約の条件に同意します。」を選択し、「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
ただし、インストール先のフォルダを変更する場合は、「変更」をクリックし、変更します。
「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
ユーザー情報の入力については任意となっていますので、必要に応じて入力します。
PrimoPDFのインストールの完了
PrimoPDFのインストールが完了しましたので、セットアップウィザードを終了するため、「完了」をクリックします。
PrimoPDFの使用方法
WordファイルのPDF変換
PrimoPDFでは印刷画面で、プリンターに「PrimoPDF」を選択することによって、PDFに変換することができます。
Wordファイルをダブルクリックして、開きます。
開いたWordファイルの操作画面で、左上の「ファイル」をクリックします。
「印刷」をクリックします。
プリンターのところの▼をクリックし、プリンターに「PrimoPDF」を選択し、「印刷」ボタンをクリックします。
Wordファイルのファイル名に日本語が使われているため、PDFのファイル名を正しくつけることができないという旨のメッセージが表示されますが、問題ありませんので、「OK」をクリックします。
PrimoPDFの設定画面が開きますので、目的に応じて品質を選択します。
必要に応じて保存先を変更します。
上記設定が完了したら、「PDFの作成」をクリックします。
デスクトップ画面にPDFファイルが出力され、出力されたPDFファイルが開かれました。

ExcelファイルのPDF化
Wordファイルだけでなく、ExcelファイルもPDFに変換することができます。
Wordファイルのときと同様、印刷操作をする際に、プリンターとして「PrimoPDF」を設定するのみで、PDFファイルに変換することができます。
Wordファイルと同様、PDFファイルがデスクトップ画面に生成され、出力されたPDFファイルが開かれています。
ホームページのPDF化
ウェブブラウザで表示されたホームページについても、PrimoPDFを用いて、PDFに変換することができます。
やり方は、上記同様、印刷操作を行う際に、プリンターとして「PrimoPDF」を設定するのみです。
WordファイルやExcelファイル同様、デスクトップ画面に、PDFファイルが生成され、開いた状態になっています。
以上になります。