音声、動画、文書などのやりとりを電子メールやホームページ上でする際、複数のファイルをまとめて扱う場合は、ファイルを圧縮してひとつにまとめるのが通常です。
ファイルを圧縮したり解凍するためには、圧縮解凍ソフトが必要となります。
そこで、今回は、LhaForge(ラフォージ)という圧縮解凍のためのフリーソフトのダウンロード方法と使用方法について、画像を用いて詳細に解説していきます。
LhaForgeのダウンロード方法
ダウンロードサイトを開く
LhaForgeのダウンロードサイトを検索エンジンで「lhaforge」と検索し、検索結果をクリックするか、下記のリンクをクリックすることにより開きます。
LhaForgeのダウンロードページ
ダウンロード
「窓の杜からダウンロード」をクリックします。
ダウンロードが始まりますので、「ファイルを保存」をクリックします。
LhaForgeのインストール方法
ダウンロード先のフォルダを開、ダウンロードした実行ファイルをダブルクリックして、実行します。
インストーラーが起動します。
「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
デスクトップ画面にLhaForgeのショートカットファイルが作成されています。
「OK」をクリックして、起動した設定画面を閉じます。
LhaForgeでのフォルダ(ファイル)の圧縮方法
下記のフォルダを圧縮します。
フォルダの中身には、25個の動画ファイルが格納されており、合計で167MBあります。
フォルダ(ファイル)をLhaForgeのショートカットファイルにドラッグ&ドロップ

圧縮形式の選択
圧縮形式の選択画面が表示されます。
ここでは、一般的な形式である「ZIP」をクリックします。
圧縮ファイルの出力
圧縮ファイル(ZIPファイル)がデスクトップ画面上に出力されました。
プロパティを確認すると、圧縮されたZIPファイルでは、ファイルサイズが154MBとなっており、容量が減っていることが確認できます。
また、25個あったファイルが1つにまとまりました。
圧縮ファイルの解凍
今度は、圧縮ファイルを解凍します。
圧縮時のテストに使用した圧縮前の動画を格納したフォルダは上書きになってしまってはわかりづらくなってしまうため、削除しています。
圧縮ファイルをLhaForgeのショートカットファイルにドラッグ&ドロップ

解凍されたフォルダ(ファイル)の出力
デスクトップ画面上に、解凍されたフォルダが出力されています。
以上になります。