エクセルは誰でも簡単に扱え、使いようによって、様々に使える便利なソフトです。
そして、今回ご紹介する検索機能とあわせて使えば、エクセルをさらに便利に使うことが出来ます。
今回は、副業者のための本業で残業しないためのパソコンテクニックとして、『エクセルの検索テクニック』について動画を用いて丁寧に解説してきたいと思います。
忙しい方は、動画下の倍速視聴方法をご覧ください。
YouTube動画を倍速再生する方法【動画解説】
YouTube動画を倍速再生する方法【画像解説】
エクセルというソフトは仕事の効率を上げるために、大変便利なソフトです。
そして、私がエクセルを使用するにあたって、
大活躍してきたのが、検索機能です。
私はエクセルで、自分自身のためのQ&A集や業務日誌を作成していましたが、
この検索機能を活用することによって、その利便性が大幅に向上します。
具体的に説明します。

ここでは、左ページのエクセルで作成された名簿の中から、
「岡本」という名前を検索します。
1.メニューの「編集(E)」をクリック。
2.「検索(F)」をクリック。
3.表示された検索窓に「井野」と打ち込み、「すべて検索(F)」をクリック。
4.すると、「井野」と入力されたセルが選択される。
なお、「Alt+E→F」または、「Ctlr+F」といった
ショートカットキーを使用すると瞬時に、検索窓が表示されます。
こういったテクニックをエクセルと併せて活用することによって、
パソコンを使って本業の仕事をされている方であれば、
仕事の効率を向上させることが出来ます。
そして、それにより、不要な残業を減らすことができれば、
その時間を副業で取り組むネットビジネスのための
作業時間にあてることが出来るのです。
動画内では、より詳細かつ丁寧に解説していますので、
ぜひご覧になってくださいね。