Stable Life
サイトアフィリやメルマガを駆使して稼ぐ元公務員社長井野瑛太のオフィシャルブログ
マインドセット

【成功するためのマインドセット】謝罪の安売りをしない【動画解説】

特に悪くもない謝るべきでもない場面で、やたらと謝罪をしている人がいます。

謝罪すべき場面で、謝罪ができない人は、人間として問題がありますが、必要でない場面でやたらと謝るということも避けるべきです。

今回は、成功するためのマインドセットとして、『謝罪の安売りをしない』というテーマについて、動画を用いて丁寧に解説していきたいと思います。

忙しい方は、動画下の倍速視聴方法をご覧ください。

YouTube動画を倍速再生する方法【動画解説】
YouTube動画を倍速再生する方法【画像解説】

「ごめんなさい」
「すみません」

この言葉が口癖のようになってしまっている人がいます。

別に謝る必要のないような場面でも、やたらと
「ごめんなさい」
「すみません」
を連発するのです。

これは、いわば『謝罪の安売り』とも言えるような行為です。
謝罪は、適切な場面で使うからこそ、重みがあるのであり、
それを連発してしまうと、謝罪の重みさえも失われてしまいます。

このような謝罪の安売りをする人というのは、
「嫌われてくない」
「認められたい」
という自信のなさの裏返しとして、このような行動にでます。

これは、自分自身のステージの低さを露呈することに他ならず、
謝罪の安売りは避けるべきです。

このように言うと、一切謝ることをしない人も出てきそうですので、
確認しておきますが、何も一切謝るなと言っているのではありません。

適切なタイミングで謝ることができない人間は
常識を疑われ、嫌われてしまうことでしょう。

謝る必要のないときにまで、過度に
「すみません」「ごめんなさい」は
言う必要がないというだけのことです。

ここで、謝罪の安売りをされた相手の気持ち
を考えてみましょう。

おそらく、謝らなくてもいい場面で、
やたらと謝られた相手は、謝られすぎて気分が滅入ってしまいます。

また、謝ってきた相手のステージの低さを見透かすことでしょう。

ここで、謝罪の安売りを今すぐやめて、相手に一目置かれる
簡単な方法がありますので、ご紹介します。

今まで言ってきた「ごめんなさい」「すみません」
を「ありがとう!」に変えればよいのです。

「~してもらってすみません」
だったら、
「~してもらってありがとう!」
といえばよいのです。

たったこれだけのことで、
相手の気分もよくなり、『きちんとお礼がいえるヤツ』
として、一目置いてもらえることでしょう。

動画内では
より詳細かつ丁寧に解説していますので
ぜひご覧になってくださいね。